整理整頓 2025.10.01

収納スペースは十分にあるはずなのに、物があふれてしまって片付かない。 日常で感じていても、この問題を思い出すのは、たいてい出かける前の時間が無い中で探し物をするときなので、先送りにされてしまいがちでした。 今回は、ちょうど連休で出かける用もなかったので、時間をとって整理整頓をしました。 特に衣類を重点的に整理したのですが、改めて気づいた事がありました。 ・たくさんの衣類があっても、着る機会があるのはごく一部 →自分の場合ですが、新しく購入した服を中心に着まわしてしまう習慣があり、ほとんどが今シーズン一回も手を通さないものがクローゼットの大半を占めていました。それらは今後も着ることはないと判断しました。 ・同じようなデザインの服がたくさんある →同じデザインであれば、その中で一番気に入った物を選ぶので、それ以外は実質不要です。 衝動的に購入する前に本当に必要かどうか、判断が必要だと思いました。 こう認識すると、それほど躊躇せずに不要な物をたくさん捨てることができ、はかどりました。 すっきり整理することで、無駄な買い物も予防できそうです。 今後は物があふれる前にこまめに整理するよう習慣付けたいです。 Text/Sawakawa