2025.06.11
AIの普及
今回は昨今、度々ニュースなどでも取り上げられるようになったAIについて書きたいと思います。
現代のAIは文字を入力するだけで文章や画像、動画など様々な物を自動生成してくれます。
AIは我々の暮らしを豊かにしてくれる反面、AIの濫用による社会問題も見かけるようになりました。
多くが著作権問題であり、有名な作品をモチーフにしたAI画像や、著名人の声をベースにAIボイスを作成するなど、AIを使用すれば簡単に著作権を侵害できるようになってしまいました。
作成した本人には著作権を侵害するつもりが無くとも、法律などの観点から見て著作権侵害をしているケースもあるようなので、AIによって作成した作品を公開する前に十分な確認が必要だと思います。
また、個人の使用に留まらず、企業においてもAIを導入した自動化が進められており、着実に人間社会へ影響を与えているように感じます。
効率が上がるのはもちろんのこと、人的ミスが起こらないのも企業においてプラスだと思います。
ただし、このままAIが進化していくことで、最終的にAIを管理する人員のみで仕事が完結する環境が出来上がってしまうのではないかという懸念が出てきました。
まだ数十年先の話だと思いますが、今のうちにAIとの付き合い方を考え、AIがどの様な進化を遂げていくのか今後も注目していきたいと思います。
Text/Takahashi